![[神奈川・鎌倉] なると屋+典座(てんぞ)](https://www.kenkodojo.com/column/wp-content/uploads/sites/3/2018/01/spot_detail1_01.jpg)
[神奈川・鎌倉] なると屋+典座(てんぞ)
木目のカウンターとシックな家具で落ち着いた雰囲気の店内
「地元で採れた新鮮な旬のものをその土地で味わう、それが普通だけど大事なこと」と話すのは、「なると屋+典座(てんぞ)」の店主イチカワヨウスケさん。
海と山に囲まれた自然豊かな鎌倉で作られ、即売所で生産農家から直接買うことのできる「鎌倉野菜」がいま注目を集めています。そんな旬の鎌倉野菜をたっぷり味わうことができるお店が、鎌倉の小町通りにある「なると屋+典座」。肉、卵、魚を使わない野菜中心の自然食で、心も体も癒されると評判。今年でオープンして10年、いつも店内はお客さまで賑わっています。
シンプルで洗練された空間に木のぬくもりを感じる落ち着いた店内。「メニューを貼ったり、いろんなものを置いたりするのはあまり好きではないので」と静かに話すイチカワさんからは、お店や料理に対する凛とした姿勢が伝わってきます。メニューも「葛とじうどん」、「うどん+旬の惣菜三品」と毎月変わる「月のごはん」の3種類しかありません。

看板メニュー「月のごはん」をオーダーすると、新たくあんのまぜごはんに、金時人参の汁ものと季節感のあるお惣菜3品が彩り鮮やかに器に盛り付けられてきました。一品一品、素材の旨味を存分に引出し、丁寧に作られたお膳です。
「日々の食事が体をつくることは、自分自身で実感しています。毎日たくさんの野菜を食べるようになってからは体の調子がいい。少し不摂生をすると、体が自然に野菜を欲して、食べると元気になるんです」と話すイチカワさんのお肌は30代後半の男性とは思えないほどきれいです。もちろんスタッフの皆さんも健康的でつやつやしたお肌をしています。
-
金時にんじん、ふきのとうなどの新鮮な鎌倉野菜
-
てきぱきと手際のよいスタッフの皆さん
「野菜料理の店と知らずに立ち寄ったお客さまが、召し上がった後に、そういえば野菜だけのお料理だったんだね、と満足して帰っていただいたり、あまり野菜好きではない方がウチで食事をしたのがきっかけで、鎌倉野菜のファンになることもあるんです」と、嬉しそうに話すイチカワさん。お客さまの多くはリピーターの方で、小さなお子さま連れの方から、年配の方、妊婦さんまで客層は幅広いそうです。
鎌倉野菜へのこだわりは、お店が鎌倉にあるから。地方での料理教室やイベントではその土地の食材を使います。それが食の基本であり、いちばんおいしくて体に合う食材だからとお話しいただきました。これからも季節ごとのおいしい野菜料理が楽しみです。
取材日:2014年1月27日
STAFF紹介

- 店主 イチカワヨウスケ
- 京都の料理店での修業、鎌倉のカフェ勤務を経て、2004年に鎌倉の野菜を鎌倉で食べていただく「なると屋+典座」をオープン。日本の各地での料理イベントや、料理番組の講師など活躍の場を広げています。 著書『「なると屋+典座」の野菜をいただく』(主婦と生活社) 『やさしい野菜やさしい器』(共著)(ラトルズ)
なると屋+典座(てんぞ)
営業時間 | 昼 11:30~15:00(14:30ラストオーダー) 夜 18:00~21:00(20:30ラストオーダー) ※ 食材が終わり次第閉店 |
---|---|
定休日 | 火曜日、第2・4水曜日 |
交通 | JR鎌倉駅東口を出て小町通りに入りすぐ左側、寿ビル2階。 駐車場無し。 〒248-0006 鎌倉市小町1-6-12 寿ビル2階 (地図 ) |
電話 | 0467-23-7666 |
WEBサイト | http://narutoya-tenzo.com/ |
関連記事
- 【twitter】
- 【facebook】
- 【mixi】