腸は「食べ物の消化」を担う器官としてだけでなく、約70%の免疫細胞が集まる「免疫器官」としての役割を持つことが、明らかになっています。
腸の健康を左右する要因として腸内細菌があります。人の腸内(特に大腸)には、500種類とも1000種類ともいわれる細菌が100兆個程度存在すると考えられており、人と共生しています。
腸の働きを良くする善玉菌を増やすには、ヒトにとって有用な生きた善玉菌を摂取したり(プロバイオティクス)、善玉菌のエサになるオリゴ糖・食物繊維を摂取したり(プレバイオティクス)など、いくつかの手段があります。
ラクトフェリンは、初乳に多く含まれ、赤ちゃんの健康に重要とされる成分。加熱された市販の牛乳にはほとんど含まれない、大変希少な成分です。ラクトフェリンが腸にどのような効果をもたらすか、近年の研究から明らかになってきました。
腸の状態が悪ければ、全身の健康に影響を及ぼすだけでなく、老化を早め、容姿にも影響与えます。 善玉菌が心地よく過ごせる腸内環境を作る生活習慣を身につけ、心身健康を目指しましょう!
腸内細菌のバランスを左右するのは、実は食事だけではありません。腸が「第二の脳」と言われることからも分かるように、腸は内的・外的な変化を敏感に感じとり、まるで意思をもっているかのように行動します。
気持ちよく便を出すことは、健康維持のためにとても大切です。便通改善・便秘解消には、適度な運動が効果的。こちらのコーナーでは、腸を刺激して便意を起こりやすくする エクササイズをご紹介。
2020.08.19
2020.08.12
2020.08.05
2020.03.04
2019.11.13
2019.10.24
2019.10.09
2019.09.18
もっと見る
一覧を見る
×