材料(2人分)
玄米ごはん |
玄米:140g 水:200g |
手作り凍り豆腐
|
60g |
米油
|
適量 |
玉ねぎ |
1/2個(80g) |
赤ピーマン |
1/3個(12g) |
ピーマン |
1/3個(12g) |
トマト |
1/2個(80g) |
レーズン |
20粒(14g) |
にんにく |
1片(4g) |
ミックスベジタブル |
60g |
赤唐辛子 |
少量 |
オリーブオイル
|
大さじ1と2/3(25ml) |
A |
カレー粉 |
小さじ1と1/3(4g) |
塩 |
小さじ1/3(2g) |
きび砂糖
|
小さじ1/2(1.6g) |
醤油 |
大さじ1/2(7.5ml) |
酒 |
大さじ2(30ml) |
作り方
- 玄米ごはんを炊く。
- 手作り凍り豆腐は解凍して水気を絞り、細かく刻んで中温の米油でさっと揚げる。
※フードプロセッサーを利用すると簡単。
- 玉ねぎはみじん切り、赤ピーマンとピーマンは2cmの角切り、トマトは湯むきをしてザク切りにする。レーズンは水に浸しておく。
- 鍋にオリーブ油を熱し、赤唐辛子とみじん切りにしたにんにくを入れて炒める。香りが出てきたら赤唐辛子を取り出し、3の玉ねぎを加えて、きつね色になるまで炒める。
- 3の残りとミックスベジタブル、2を加えて炒める。さらにAを加え蓋をし、中火で汁気がほとんどなくなる程度まで煮る。
- お皿に玄米ご飯を盛り、5のルーをかける。
調理のコツ・ポイント
玄米を炊くには、モチっとした食感と甘みが出る圧力鍋(釜)がお勧めです。炊飯器で炊く場合は、洗った玄米をひと晩(圧力鍋の場合、4時間以上)水に浸しておき、やや多めの水で炊くと良いでしょう。
栄養価(1人分)
カロリー |
507.8kcal |
|
たんぱく質 |
10.0g |
脂質 |
16.4g |
|
炭水化物 |
77.3g |
食物繊維 |
6.4g |
|
塩分 |
1.7g |