材料(2人分)
そら豆 |
14粒(70g) |
しめじ |
1パック(100g) |
水 |
1カップ(200ml) |
ヒエ |
1/3カップ(60g) |
塩 |
小さじ1/2 |
A |
小麦粉 |
1/2カップ(55g) |
塩 |
小さじ1/4 |
水 |
1/3カップ(66ml) |
パン粉 |
1/2カップ(20g) |
米油
|
適量 |
ベビーリーフ |
1/2袋(25g) |
キウイ |
1/2個(50g) |
スナップエンドウ |
2鞘(10g) |
ディル |
適量 |
作り方
- 熱湯で2分程度茹で、薄皮をむいたそら豆と、しめじは1cm角に切っておく。
- 鍋にしめじと水を入れて火にかけ沸騰したら、よく洗ったヒエと塩を加えて、かき混ぜながら水分がなくなるまで強火で煮る。水分がなくなれば、蓋をしてとろ火で15分炊く。
- 火からおろして10分蒸らし、大きく混ぜ合わせる。
- 3をバットに移し、よく冷やす。たねが十分に冷めたら、6等分にして俵型に成形する。
- 4にA、パン粉の順につけて、180℃の米油で揚げる。
- キウイは5mm角に切る。スナップエンドウはさっと茹でる。
- ベビーリーフ・6・ディルを、あらかじめあわせておいたBで和え、5と共に器に盛り付ける。
調理のコツ・ポイント
冬はそら豆をかぶに替えると、クリーミーな食感に仕上がり、また違った美味しさが味わえます。
栄養価(1人分)
エネルギー |
419kcal |
|
たんぱく質 |
11.3g |
脂質 |
18.8g |
|
糖質 |
46.3g |
食物繊維 |
5.8g |
|
塩分 |
2.1g |