材料(2人分)
<ぜんざい> |
|
乾燥レンズ豆 |
40g |
水a |
1カップ強(240ml) |
きび砂糖a
|
小さじ3 |
塩 |
ひとつまみ(0.5g) |
生姜 |
1かけ(10g) |
水b |
1/5カップ(40ml) |
きび砂糖b
|
大さじ2弱 |
<白玉> |
|
じゃが芋 |
1/5個(20g) |
白玉粉 |
20g |
絹ごし豆腐 |
1/12丁(25g) |
茹で栗 |
2個(40g) |
作り方
- 乾燥レンズ豆はボウルで軽く洗い、ざるに上げて水気を切る。
- 鍋に乾燥レンズ豆と水aを入れ加熱する。沸騰したらアクをとり、蓋をして20~30分煮る。やわらかくなったら、きび砂糖aと塩を入れ、混ぜながら加熱し飴状に仕上げる。
- 別の鍋にうす切りにした生姜・水b・きび砂糖bを入れ、生姜の香りが出るまで6~7分煮る。
- 2に3を入れて、のばしていく。
- じゃが芋を蒸して、つぶしておく。
- ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐を入れ混ぜた後、5も入れてさらに混ぜる。
- 硬いようであれば、水(分量外)で調整する。
- 棒状にした後、10個に切り分け、一口大に丸める。沸騰した湯で浮き上がるまで茹で、氷水にさらす。
- 器に4を入れ、8と茹で栗を盛り付ける。
調理のコツ・ポイント
豆類は水に浸すなどの下ごしらえが必要ですが、レンズ豆は水に浸す必要がありません。
白玉粉に、豆腐とじゃが芋を入れることで、甘みのあるやわらかい白玉に仕上がります。
栄養価(1人分)
エネルギー |
208kcal |
|
たんぱく質 |
7.0g |
脂質 |
0.9g |
|
糖質 |
37.8g |
食物繊維 |
5.0g |
|
塩分 |
0.3g |