材料(2人分)
|
<団子> |
|
|
里芋 |
4個(160g) |
|
絹ごし豆腐 |
1/2丁(150g) |
|
干し椎茸 |
2枚(10g) |
| A |
黒ごま |
大さじ1 |
|
塩 |
ふたつまみ(1g) |
|
片栗粉 |
大さじ1 |
|
米油
|
適量 |
|
<あん> |
|
|
干し椎茸の戻し汁 |
3/4カップ(150ml) |
|
薄口醤油 |
小さじ2 |
|
塩 |
ひとつまみ(0.5g) |
|
みりん |
大さじ2 |
作り方
- 里芋は、上と下をそれぞれ少しずつ切り落とし、せいろや蒸し器に並べて、火にかけ蒸す。竹串などを刺してすっと通るくらいまでやわらかくなれば取り出し、温かいうちに皮をむき、粗く潰しておく。
- 絹ごし豆腐は重石をして半分くらいの重さになるまで水切りをする。
- 干し椎茸は水で戻し、粗くみじん切りにしておく。(戻し汁は使うので捨てずに取っておく。)
- 1・2・3・Aを全て混ぜ合わせ、2等分にし、180℃の米油で、外側がきつね色になるまで揚げる。
- 鍋にB以外のあん材料入れ、沸騰したら、Bを入れてとろみをつける。
- 器に4を入れ、5をかけ、お好みでみじん切りにしたあさつきと、針生姜を飾る。
調理のコツ・ポイント
豆腐は絹ごし豆腐、木綿豆腐、どちらを使用しても美味しく出来上がります。里芋は潰しすぎるとねばりけが出るので、粗く潰すとほっくりと美味しく仕上がります。
栄養価(1人分)
| エネルギー |
318kcal |
|
たんぱく質 |
7.2g |
| 脂質 |
18.2g |
|
糖質 |
25.7g |
| 食物繊維 |
4.7g |
|
塩分 |
1.7g |