材料(2人分)
木綿豆腐 |
1丁(300g) |
人参 |
1/5本(20g) |
ごぼう |
1/5本(30g) |
乾燥芽ひじき |
2g |
水煮ぎんなん |
4個(8g) |
長芋 |
1cm(20g) |
A |
黒ごま |
小さじ2 |
片栗粉 |
小さじ2 |
塩 |
ひとつまみ(0.5g) |
きび砂糖
|
小さじ1/3 |
米油 |
適量 |
濃口醤油 |
適量 |
生姜 |
1/2かけ(5g) |
作り方
- 木綿豆腐はしっかり水切りしておく。
- 人参は3cm程度のせん切り、ごぼうは短めのささがきにし、1分程度下茹でする。乾燥芽ひじきは戻した後、さっと下茹でする。
- 水煮ぎんなんは半分に切っておく。
- 1をすり鉢またはフードプロセッサーで滑らかになるまでよくすり、すりおろした長芋を加え、混ぜる。さらに2・3・Aを加え、全体をさっくりと混ぜ合わせる。
- 4を4等分し、丸く成形する。160℃の米油で6~7分ゆっくりきつね色になるまで揚げる。
- すりおろした生姜と濃口醤油を添える。
調理のコツ・ポイント
成形する際は、手に少し米油をつけると、表面がつるりとして、揚げてもきれいに仕上がります。
栄養価(1人分)
エネルギー |
346kcal |
|
たんぱく質 |
11.3g |
脂質 |
27.7g |
|
糖質 |
9.7g |
食物繊維 |
2.7g |
|
塩分 |
0.3g |