1. ホーム/
  2. 腸のおもしろ話 第4回 便は腸のバロメーター。状態を観察してみよう

腸のおもしろ話 第4回 便は腸のバロメーター。状態を観察してみよう

もっと見るタグ: サンスター, サンスターしみず師範に聞く腸のおもしろ話, ブリストルスケール, 下痢, 便, 便秘, 清水, 清水康光, 腸内環境

便の状態を測る
国際的な基準があるって知ってた?

これまで数回にわたって腸の健康について触れてきましたが、今回は「どうやってその状態を知ればいいのか?」についてお話しましょう。内視鏡検査を受けるという手も、もちろんありますが、日々行うものではないし、何よりお医者様の手を借りる必要があります。実は私たちの身体から排泄される便には腸の情報が詰まっています。つまり便の状態をみれば、ある程度、腸の状態が把握できる──この判断の基準となるのが、1997年にイギリスのブリストル大学、 ヒートン教授によって発表された『ブリストルスケール』と呼ばれるものです(※)。便の形状・色・大きさを元に7段階に分けられており、医療の場でも広く使用されています。

医療の現場で患者の便の状態を医師や看護師がきちんと把握するのに役立つブリストルスケール。こうした基準を私たちも知っておくと、日々の健康管理のためにも利用できます。日々の便の状態をきちんと把握することで、腸の健康状態がわかるのです。
『便は1日にどれぐらい出れば良いのか?』なかなか正確な数値があるわけではありませんが、1日1回、150~200g(バナナ1.5本~2本分ぐらい)の量を1つの目安に考えてください。パン食や肉食だと便の量は少なく、臭いがきつくなる傾向が。ごぼうやほうれん草、やブロッコリーなどの野菜や、玄米など精製されていない茶色い食べ物が便通によいとされています。ヨーグルトなどで生きた乳酸菌やビフィズス菌(プロバイオティクス)を直接補給する、あるいは腸内細菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖(プレバイオティクス)などを摂ることも大切です。そうしたものを積極的に摂ることで段々と腸の調子が整って、良い便が出るはずです。

便の70~80%が水分ってほんと?

便の70~80%が水分ってほんと?

ヒトが毎日排泄する便は、いったい何がどれくらいの分量で構成されているのでしょうか?

女性は便秘になりやすいって本当?

女性は便秘になりやすいって本当?

テレビや雑誌でもよく目にする「便秘薬」の広告。おもに女性タレントが起用されていることからも判るかもしれません。

便秘の時は水分補給すればいいの?

便秘の時は水分補給すればいいの?

腸内に滞留している便をスムーズに出す、食習慣や生活習慣とは?

アルコールを飲み過ぎると、下痢になりやすい?

アルコールを飲み過ぎると、下痢になりやすい?

成人のみなさんなら、お心当たりがあるかもしれません。では、その理由とは?

  • (※)S. J. Lewis & K. W. Heaton. "Stool Form Scale as a Useful Guide to Intestinal Transit Time." Scandinavian Journal of Gastroenterology. 1997; 32(9), 920-924